小 計 | 0 円 | ||
消費税 | 0 円 | ||
合 計 | 0 円 |
[絶版となっております]
転倒・転落は、その原因が複合的なため、予防・予測が難しいといわれています。しかし、患者の危険要因を的確にアセスメントし、まずは患者の抱える危険因子それぞれに対する適切な介入法を開発・提供していくことが重要です。また危険因子が複数の場合には、それらの因子が転倒・転落に結びつく相関についても検証していくことが必要になります。本特集では、転倒・転落につながる患者の危険因子は何か、現時点での転倒・転落に効果的な介入(エビデンス)は何かを明らかにし、今後、臨床で求められる検証、エビデンスを探っていきます。
Editorial 泉 キヨ子 金沢大学医学部保健学科
転倒・転落リスクの高い患者の身体的機能 浅川 康吉 群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻
患者の転倒・転落の予測はどこまで可能か
転倒を予測する「ナースの直感」はEBNにどう活かせるか 泉 キヨ子 金沢大学医学部保健学科
転倒・転落防止のエビデンス
1)在宅高齢者への転倒・転落予防介入 鈴木みずえ 浜松医科大学医学部看護学科
(運動、保健指導、環境整備など)
2)入院患者・施設高齢者への転倒・転落予防へのケア介入 池添 冬芽 京都大学医療技術短期大学部看護学科
(チームアプローチなど)
3) ヒッププロテクターを用いた介入の有効性 原田 敦 国立療養所中部病院整形外科
転倒・転落事例から考えるEBN指向のケア
1) 転倒を繰り返す患者の転倒をどう防ぐか 長崎北病院
2) 痴呆症のある高齢患者の転倒リスクへの介入 川島 和代 石川県立看護大学
3) 転倒・転落におけるインシデント・アクシデント 聖路加国際病院
レポートの分析とケアへの 適用
連載
●EBN実践のための文献検索ガイド
松本 直子 聖路加看護大学図書館/河合富士美 聖路加国際病院ヘルスインフォメーション科医学図書館
●エビデンスをつくる看護研究
黒田 裕子 日本赤十字看護大学/川島みどり 臨床看護学研究所
●EBNのための統計の読み方
高木 廣文 新潟大学医学部保健学科/林 邦彦 群馬大学医学部保健学科
●くすりとエビデンス
別府 宏圀 東京都立北療育医療センターほか
学会・セミナーREPORT
Nakayama Shoten Co., Ltd.