小 計 | 0 円 | ||
消費税 | 0 円 | ||
合 計 | 0 円 |
[絶版となっております]
Editorial
鎌倉やよい
摂食・嚥下障害のアセスメントに看護は何を活用できるか
1)摂食・嚥下障害スクリーニングスケール(深田順子)
2)嚥下造影を用いないスクリーニングテスト(戸原 玄,才籐栄一)
3)観察で可能な摂食・嚥下機能の評価法(浅田美江)
誤嚥による肺炎のリスクを回避するために看護ができること
1)経口的な食事摂取を継続してよいかの判断(鎌倉やよい)
2)誤嚥性肺炎の理解と口腔ケアの効果(金城利雄)
3)高齢者に対する普及型口腔ケアの効果(角 保徳)
看護師が知っておくべき摂食・嚥下機能を代償する技術
1)安全な摂食・嚥下のための食物の粘性に関するエビデンス(千葉由美)
2)安全な摂食・嚥下のための体位に関するエビデンス(岡田澄子,才籐栄一)
摂食・嚥下障害に関連した診療報酬(石井雅之)
摂食・嚥下障害患者のケアに関連した介護報酬(鈴木俊夫)
連載
『Evidence-Based Nursing』誌から26
経腸チューブ栄養の時期および経路は,脳卒中で嚥下障害のある患者の死亡,あるいは死亡とアウトカム不良の合計に影響しない
(翻訳 田村綾子,桑村由美)
Implementation Forum
5分間でできること
(翻訳 喜吉紘子)
看護サービスの質改善に活かすベンチマーキング(3)
レポートカードの利用
(大西麻未,菅田勝也)
川島みどりと黒田裕子の 求む! 臨床発エビデンス(3)
効果的な温罨法部位の検討
(川島みどり,黒田裕子)
看護情報を活かす電子カルテ(5)
電子カルテ設計時に整備しておくべきこと
(瀬戸山元一)
真実 バイアス 偶然(6)
神の前の平等
(名郷直樹)
ナースの常識!? 医者の非常識!?(7)
これでいいの? バラエティ番組での看護師暴露話
社会に向けての建設的情報発信とは…
(南淵明宏)
Nakayama Shoten Co., Ltd.