小 計 | 0 円 | ||
消費税 | 0 円 | ||
合 計 | 0 円 |
[絶版となっております]
麻酔の現場ですぐに役立つ実践的な知見を集め、色刷による豊富なイラスト、わかりやすい表の多用、箇条書きを中心として要点をまとめるなど、より理解しやすい工夫・配慮をしています。それぞれの項目を見開き頁を中心にまとめ、基礎的な重要項目は「Side Memo」として適宜挿入しており、研修医や学生のテキストとして好適です。
目次
I.麻酔の手順
1.術前管理
1)術前回診
2)術前服用薬
3)術前処置
4)前投薬
2.手術室での術前準備
1)麻酔薬の点検
2)麻酔付属器具の準備
3)薬剤の準備
4)手術台、点滴、モニターの準備
5)麻酔の開始
6)体位
7)気管内チューブの種類
3.ラリンゲルマスクによる気道確保
1)LMAとは
2)使用方法
3)麻酔方法
4.気管内挿管
1)気管内挿管を始める前に
2)実際的手技
3)特殊状態の挿管
4)合併症、挿管困難症
5.麻酔の維持・覚醒
1)麻酔の維持
2)麻酔の覚醒
6.術後管理
1)回復室
2)術後鎮痛
II.麻酔の種類
1.全身麻酔
1)全身麻酔の特徴と作用機序
2)吸入麻酔
3)静脈麻酔
4)NLA(ニューロレプト麻酔)
5)totalintravenousanesthesia(TIVA)
6)バランス麻酔
7)硬膜外麻酔と全身麻酔の併用
2.局所麻酔
1)脊椎麻酔
2)硬膜外麻酔
3.特殊な麻酔
1)低血圧麻酔
III.薬剤(術中使用薬)
1.筋弛緩薬とその拮抗薬
1)筋弛緩薬の基礎
2)各種筋弛緩薬の使い方
3)筋弛緩薬の拮抗薬
2.抗凝固薬、利尿薬、副腎皮質ステロイド
1)抗凝固薬
2)利尿薬
3)副腎皮質ステロイド
3.輸液、輸血
1)輸液
2)輸血
3)自己血輸血
IV.麻酔とモニター
1.循環器系のモニタリング
1)血圧
2)中心静脈圧(CVP)測定法
3)Swan-Ganzカテーテル(SGC)
2.呼吸器系のモニタリング
1)人工換気
3.酸塩基平衡のモニタリング
1)pHの調整
2)補正法
4.神経・筋のモニタリング
V.合併症とその対策
1.低血圧、高血圧
1)低血圧
2)高血圧
2.不整脈、ST低下
1)不整脈
2)ST低下
3.腎・肝疾患
1)腎疾患
2)肝疾患
4.悪性高熱症
VI.各科別・手術別の麻酔
1.小児の麻酔
2.高齢者の麻酔
3.帝王切開の麻酔
4.婦人科の麻酔
5.脳神経外科の麻酔
6.整形外科の麻酔
7.泌尿器科の麻酔
8.形成外科の麻酔
9.耳鼻咽喉科の麻酔
10.眼科の麻酔
11.歯科の麻酔
12.内視鏡手術の麻酔
13.心臓外科の麻酔
14.開胸手術の麻酔
VII.特殊疾患を合併している患者の麻酔
1.喘息患者の麻酔
2.糖尿病患者の麻酔
3.肥満患者の麻酔
4.内分泌疾患患者の麻酔
1)褐色細胞腫
2)原発性アルドステロン症
3)甲状腺機能亢進症
5.重症筋無力症患者の麻酔
VIII.目的別による麻酔
1.緊急手術の麻酔
2.外来患者の麻酔
IX.心肺蘇生法
1.心肺蘇生法
1)心肺蘇生法(CPR)とは
2)気道確保
3)気道異物(下咽頭・喉頭異物)の処置
4)人工呼吸と心マッサージ
5)効果判定
6)電気的除細動
7)新生児の救急処置
8)薬物療法
X.ペインクリニック羽尻裕美
1.痛みの診断
1)痛みの分類
2)痛みの診察
2.痛みの治療-神経ブロック
1)神経ブロックとは
2)星状神経節ブロック
3)硬膜外ブロック
4)三叉神経ブロック
Nakayama Shoten Co., Ltd.