小 計 | 0 円 | ||
消費税 | 0 円 | ||
合 計 | 0 円 |
「患者へのケアがどれくらい効果があるか」はナースにとって特に関心の高いテーマですが,精神障害者に対するケアの評価は容易ではありません.
また,チーム医療のなかでナースの力がより発揮されるために,他職種やナース相互のサポート,組織がどうあるべきかなどを理解することも重要です.
本書は評価尺度の紹介だけでなく,それを活用し,ナースのサポートやエンパワメントに役立てる方法・提案を記載しています.
目次
第1章 看護ケアの評価
1 看護ケアを評価することの意味 (沢田 秋,萱間真美)
精神科看護における看護ケアの評価
EBMと看護
看護ケアの評価に関する研究の動向
2 看護ケア評価のための尺度 (瀬戸屋 希,園 環樹)
ケアサービスの評価とは
アウトカム評価を行うには
アウトカム評価尺度の分類
代表的なアウトカム指標の紹介
看護ケア評価にあたつて
3 患者-看護師関係の評価 (中山洋子)
わが国における患者-看護師関係の系譜
患者-看護師関係の発展過程とその評価
患者-看護師関係の距離
患者-看護師関係における関係の質
4 看護チームの機能評価-病院機能評価受審を契機に看護チームの機能を見直す (加藤 潔,久保文子,鈴木利枝)
看護手順マニュアルの整備
療養環境の見直し
機能評価を受けることで看護部門が得たもの
5 看護組織の評価 (天賀谷 隆)
組織のエンパワーメント
看護組織の質の保証
看護活動の実施と評価のしくみ
「標準化」への不安
リスクマネジメント
6 他職種による看護ケアの評価
医師の視点 (松下正明)
「医師の視点による評価」とは何か
看護ケアの評価の枠組み
医療の質を向上させるための評価
精神科ソーシャルワーカー(PSW)の視点 (柏木 昭)
PSWとは
クライエント自己決定の原則
クライエントとの「かかわり」
人と状況の全体性
まとめに代えて:PSWによる看護の評価
作業療法士(OT)の視点 (香山明美)
リハビリテーションの理念を有しているか
インフォームド・コンセント(説明と同意)が徹底されているか
対象者がサービスを選べる体制が組まれているか
対象者のサービスを選べる力を育む援助ができているか
対象者本人が参加して計画が立てられているか
対象者自身が看護ケアを評価するシステムがあるか
臨床心理士(CP)の視点 (星野良一)
心理アセスメントと看護アセスメント
精神療法と看護ケア
経営管理の視点 (石井和人)
看護ケア評価の意義, 目的
看護ケア評価のあり方,方向性
看護ケア評価の方法,手段
看護ケア評価の実施,運用
看護ケア評価の効果測定
看護ケア評価の共有,活用
当事者の視点-優しい節度ある看護師のひと言 (広田和子)
精神病院との出会い
インフォームド・コンセントの重要性
看護師の節度ある優しさ,言葉遣い
「精神医療サバイバー」として
行政の視点 (岩澤和子)
入院医療における精神科看護ケアの評価
外来医療における精神科看護ケアの評価
在宅医療における精神科看護ケアの評価
第2章 ナースサポートの考え方とその実際
1 他職種との協働のためのサポート
アサーションと看護 (野末武義)
アサーションとは
3つのタイプの自己表現
協働とアサーション
アサーション・トレーニングで扱う5つの領域
アサーション・トレーニングの実際
2 精神看護の特殊性とナースヘのサポート
精神疾患の特殊性と必要なサポート (荻野 雅)
精神疾患の特殊性
必要なナースサポート
ナースヘのサポートがケアに与える影響 (片平好重)
リエゾン精神看護とは
リエゾン精神専門看護師の活動内容
看護師を取り巻く医療現場における人間関係
看護師への患者ケアに関するコンサルテーション
ナースヘのサポートがケアに与える影響
事例検討会がケアに与える影響 (橋詰紀和子,久保文子,阪内英世)
事例検討会の意味
事例検討会がケアにもたらしたもの
3 CNSの役割と活用 (山崎千鶴子,須藤章子)
CNSとは
CNSの役割
CNSの実践
精神看護CNSの今後の課題
4 外部助言者の活用 (粕田孝行)
はじめに:外部助言者導入の失敗
外部助言者の治療チームヘの導入
集団療法導入のための外部助言者の導入
看護部への外部助言者の導入
外部助言者からみた看護部の変化
コンサルタントと組織変革
外部助言者の役割:コンサルテーション
5 看護研究のサポート (萱間真美)
よくある疑問「なぜ研究をしなくてはならないのか
「やっていることの意味が感じられない」
研究のステップ
研究のステップの例
精神科における看護研究の特殊性
研究をサポートする人の役割
主な記述的研究とその方法
索引
Nakayama Shoten Co., Ltd.