小 計 | 0 円 | ||
消費税 | 0 円 | ||
合 計 | 0 円 |
養育力の低下とマニュアル化した一方的な情報発信に伴い,育児支援は小児医療の主要な一分野とみなされるようになってきた.インターネットによる一部の誤った情報を是正し,科学的に検証されたエビデンスレベルの高い文献をもとに,成長・発達を見据えたアドバイスや有効な対応策(育児技術)を伝える実践書.子育てのそばにいる小児科医にとって,かかりつけ医の役割を広げる.
関連書籍
目次
育児と小児医療
序言:人間科学(ヒューマンサイエンス)に基づく育児支援 (小林 登)
小児医療における育児の重要性— プロフェッションとしての関わり (横田俊一郎)
日本の育児環境の変化−多産多死の過去から少産少死の現在へ (巷野悟郎)
育児雑誌にみる親の育児意識の変化 (仲村教子)
相談スタッフの保護者への配慮と対応の実際 (七木田方美)
超少子高齢化時代の“子どもと家族”を支える (田原卓浩)
母子健康手帳の活用 (中村安秀)
子どもの成長・発達と育児を見守る
乳児期早期の心配・不安を知る (山田奈生子)
乳児期(出生〜1歳半) (吉田雄司)
幼児期前半(1歳半〜4歳未満) (門井伸暁)
幼児期後半(4〜6歳) (川上一恵)
子どもと家族の個性と育ちを支える
育児不安— 見つけ方とその対応 (吉永陽一郎)
子どもの気質・個性 (宮田章子)
家族の養育力 (藤野 浩)
初めての子育て−第1子(乳児期早期)の相談 (本田真美)
アタッチメント(愛着)の形成 (立花良之)
日常診療のアドバイスポイント
排泄 (冨本和彦)
睡眠 (西野多聞)
子どものあそび (仙田 満)
子どもとメディア (佐藤和夫)
傷害予防(事故予防) (山中龍宏)
食を考える (堺 武男)
子どもの口 (落合 聡)
乳幼児によくみられる皮膚疾患の治療とスキンケア (佐々木りか子)
母乳育児と服薬 (石和 俊)
配慮を要する子どもたち
低出生体重児,疾病をもって生まれた児 (江原伯陽)
障害児を診る−外来から在宅まで (高橋昭彦)
成長の評価と遅れに気づいたとき (田中敏章)
運動発達の評価と遅れに気づいたとき (杉江陽子)
言語発達の評価と遅れに気づいたとき (宮崎雅仁)
Question&Guidance
育児不安 (吉永陽一郎)
子どもの気質・個性 (宮田章子)
家族の養育力 (藤野 浩)
初めての子育て−なにもかもが不安な第1子の相談 (本田真美)
アタッチメント(愛着)の形成 (立花良之)
乳児の便秘 (冨本和彦)
睡眠の乱れ (西野多聞)
子どものあそび環境 (仙田 満)
子どもとテレビ,DVD,アプリ (佐藤和夫)
子どもの傷害予防(事故予防) (山中龍宏)
離乳食の悩み (堺 武男)
う蝕予防 (落合 聡)
アトピー性皮膚炎 (佐々木りか子)
乳児湿疹 (佐々木りか子)
母乳育児と服薬(石和 俊)
超低出生体重児 (江原伯陽)
子どもの在宅医療(医療的ケアが必要な幼児) (高橋昭彦)
身長を伸ばしたい(生活習慣) (田中敏章)
身長を伸ばしたい(サプリメント) (田中敏章)
運動発達の遅れと正常バリエーション (杉江陽子)
言語発達の遅れと環境調整 (宮崎雅仁)
ドルチェ
はじめての子育てを育てる−妊娠期から始めるワクチン啓発 (渕元純子)
育児不安のナラティブ解析−不安を聴き取り,整理し,考察する (齊藤 匡)
Reference 育児支援に役に立つ書籍
Injury Alert(傷害速報)
アタッチメントと愛着理論
運動発達を診る臨床医のバイブル
乳児の気質研究
脳科学を切り口に発達障害をとらえる
Nathaniel KleitmanによるREM睡眠の発見
知恵の実
氏より育ち (安次嶺 馨)
子どもをみる目 (矢嶋茂裕)
保護者のレジリエンスに有効なHP (向田隆通)
索引
Nakayama Shoten Co., Ltd.