小 計 | 0 円 | ||
消費税 | 0 円 | ||
合 計 | 0 円 |
2014年11月に施行された医薬品医療機器等法(旧 薬事法)とその後のコンタクトレンズ販売に関する動向など最新情報を盛り込んだ.そのほか医師業務や医療法人にかかわる法律、障害者認定、労働災害保険、介護保険などの医療保障制度に加えて医療事故訴訟などにも触れた。
日本眼科学会専門医制度の専門医資格取得に関する書籍として認定されました。
関連書籍
- 眼科診療のコツと落とし穴 1 手術-前眼部
- 眼科診療のコツと落とし穴 2 手術-後眼部・眼窩・付属器
- 眼科診療のコツと落とし穴 3 検査・診断
- 眼科診療のコツと落とし穴 4 手術-薬物療法
- 細隙灯顕微鏡アトラス
- コンタクトレンズ眼障害
- 細隙灯顕微鏡による硝子体検査法
- 白内障術中トラブルとリカバリーの基本
- 緑内障3分間診療を科学する
目次
1 医師法と医療関係者の法
医師法 (笠井祐子)
Q&A 診療録の適切な書きかたについて教えてください (森田 洋)
Q&A 電子カルテの導入とその運用について教えてください (杉浦和史)
Q&A 診療情報開示を求められたときの対応について教えてください (今井 章)
Q&A 診断書の記載と基準について教えてください (佐藤達彦)
Q&A 特殊診断書の作成が医師法違反と公文書偽造に問われる可能性を,事例をもとに教えてください (永富智浩)
Q&A 救急診察時の診断書作成の際の落とし穴について教えてください (押田茂實)
視能訓練士法 (臼井千惠)
その他の医療関係者に関係した法律 (前沢千種)
2 医療法
医療法総論 (笠井祐子)
医療機関の種類 (笠井祐子)
医療機関の開設と管理 (笠井祐子)
Q & A 医療法人の設立とその注意点について教えてください (杉浦康広)
広告の制限と診療科の標榜 (笠井祐子)
3 医薬品医療機器等法(旧薬事法)とコンタクトレンズ
医薬品医療機器等法(旧薬事法)総論 (奥山慎一郎)
治験の実施基準 (西口工司)
眼科医療施設と医療機器(用具)の販売 (吉田 博)
コンタクトレンズの処方と販売の状況 (宇津見義一)
コンタクトレンズの諸問題に関する国の方針 (植田喜一)
4 角膜移植と臓器移植法
角膜移植の関連法とその変遷 (澤 充)
眼球摘出の条件と制限 (中川紘子,渡邉和誉)
摘出眼球と関係書類のとり扱い (中川紘子,渡邉和誉)
Q&A 角膜移植のドナー適応基準について教えてください (青木 大)
アイバンクの役割と現状 (中村亘宏,堀田喜裕)
日本アイバンク協会とコーディネーター (村井仁美,堀田喜裕)
Q&A 海外ドナーの角膜はどのように入手しますか? (渡邉和誉,青木 大,稲富 勉)
親族優先提供の現状と問題 (稲富 勉)
脳死と臓器移植 (相馬剛至)
5 再生医療における法整備
ヒト幹細胞の臨床研究と再生医療 (森永千佳子,栗本康夫)
6 眼科と公衆衛生に関する法律
母子保健法 (杉山能子)
学校保健安全法 (鈴木一作,稲村 輝)
Q&A 盲学校とは,どんなところなのでしょうか? (島村賢一)
感染症と予防衛生法規 (内尾英一)
Q&A 眼疾患で届出が必要な疾患について教えてください (内尾英一)
VDT作業に関するガイドライン (平野隆雄)
7 医療保障制度
医療保険と公費医療 (鳥山佑一)
保険医療機関及び保険医療養担当規則 (野中隆久)
眼科領域の保険診療(検査・処方) (黒澤明充)
眼科領域の保険診療(手術) (谷内 修)
先進医療の動向について (今井浩二郎)
混合診療の動向について (今井浩二郎)
視覚障害の認定と身体障害者福祉法 (仲泊 聡)
ロービジョン補助具と公的補助 (郷家和子)
Q&A 詐病が疑われたときの対応について教えてください (神野早苗)
弱視・斜視の診療と児童福祉法 (仁科幸子)
労働者災害保険診療と補償給付 (戸田和重)
高齢者の医療の確保に関する法律(旧老人保健法) (清水宏泰)
介護保険法の保険給付 (吉原正道)
難病法による医療費助成制度 (鳥山佑一)
8 視機能と職業資格・免許
交通関連とその他の職種 (田原昭彦)
医療系職種 (家里康弘)
色覚検査と職業選択 (髙柳泰世)
9 民法・刑法と医療裁判
民法と刑法 (小池 泰)
民事上の責任 (水沼太郎)
刑事上の責任 (水沼太郎)
Q&A もしも医療事故が発生したら,どのように対処すればよいでしょうか? (野中隆久)
文献
索引
Nakayama Shoten Co., Ltd.