小 計 | 0 円 | ||
消費税 | 0 円 | ||
合 計 | 0 円 |
「わかっていてもできない」糖尿病患者の生活習慣を変容させる「コーチング」の技法に着目した著者が,コーチングの必要性と基本スキル,世界的なエビデンスをわかりやすく解説.コーチングを用いて10年以上になる「栄養・看護外来」での実践とアウトカムも紹介.さらにはコーチングスキルを磨く練習方法も解説.気軽に読めるコラムも楽しい.患者指導に悩む糖尿病スタッフ必読の書.
関連書籍
目次
まえがき
本書の構成について
1章 なぜコーチングの技法が必要か
糖尿病患者は食事療法や運動療法が苦手−わかっていてもなかなか行動することができない−
治療がなかなかうまくいかない糖尿病患者
指示・命令だけではうまくいかない.コーチングを用いたら?
行動変容:アメーバ理論ではうまくいかない
主役の交代:エンパワーメント
そうだ,コーチングがあるじゃないか!
コーチングとはどのようなこと?
コーチングはどのようなときに効果を発揮するのか?
糖尿病コーチング対話の実際
コーチングを意識しない場面
コーチングを意識した場面
コーチングを意識しない場面と意識した場面の比較
コーチングの学習が必要な理由
2章 コーチングの基本スキル
コミュニケーションを開始するにあたって
立ち位置について
見た目について
相手に合わせるペーシング
コーチングの基本となる4つのスキル
聴くこと
質問すること
承認すること
伝えること
面接中に方向を見失わないための「コーチング・フロー(流れ)」
4ステップのコーチング・フロー
3章 コーチングのエビデンス
論文にみるコーチングのエビデンス
糖尿病とコーチングに関連する学術論文の数
コーチングが有効であった論文の紹介
コーチングが有効ではなかった論文の紹介
コーチング介入のメタアナリシス
4章 「栄養・看護外来」の実際
佐世保中央病院における「栄養・看護外来」
当院の栄養・看護外来が誕生するまで
栄養・看護外来の開始
栄養・看護外来の実際
具体的な栄養・看護外来の進め方
栄養・看護外来での注意事項
栄養・看護外来カンファランス
5章 「栄養・看護外来」のアウトカム
●「栄養・看護外来」開設後にもたらされた変化
医療者側の変化
患者からみた栄養・看護外来
栄養・看護外来の開設後のHbA1c 値の時系列変化
糖尿病合併症に関するアウトカム
6章 コーチング・スキルを磨く
コーチングの基本スキルの練習方法
基本スキル「聴くこと」のエクササイズ
基本スキル「質問すること」のエクササイズ
基本スキル「承認すること」のエクササイズ
基本スキル「伝えること」のエクササイズ
総合的なコーチング・スキルのエクササイズ
録音によるコーチング学習のススメ
日本臨床コーチング研究会
参考図書
索引
Nakayama Shoten Co., Ltd.