小 計 | 0 円 | ||
消費税 | 0 円 | ||
合 計 | 0 円 |
開業を目指す精神科医のための指南書として、資金調達のノウハウから、設計、広告宣伝、他の医療機関や行政等の外部組織との連携、スタッフとの関係、リスク管理、経営、など、クリニック運営にあたっての必須事項について、具体的に開陳。
多様な開業形態を開発し、診療を積み重ねてきたクリニック経営者の実践知の結晶。
関連書籍
目次
Ⅰ クリニック開業の条件を考えてみよう
開業を決める前に考えておきたいこと(1) (圓口博史)
開業を決める前に考えておきたいこと(2) (真田順子,真田優一)
コラム 開業医の本音を語ろう(1) (北川信樹)
コラム 開業医の本音を語ろう(2) (岩木久満子)
コラム 開業医の本音を語ろう(3) (富澤 治)
Ⅱ クリニックの外的構造
ビルのオフィスで開業する場合 (守屋直樹)
独立家屋での開業 高井昭裕
有床のメンタルクリニック 佐藤順恒
コラム おもてなしの私の工夫(1) (相川 博)
コラム おもてなしの私の工夫(2) (久世明帆)
コラム おもてなしの私の工夫(3) (野呂浩史,荒川和歌子)
Ⅲ クリニック診療の内的構造
クリニック診療の内的構造を考えてみよう (西松能子)
開業精神療法の実践―「お金」をめぐる治療構造と対象関係の相互的影響 (豊原利樹)
コラム 紙カルテについて (高橋象二郎)
コラム 電子カルテの功罪と上手な利用法 (山田和夫,山田和惠)
コラム 待ち時間に関する工夫 (古沢信之)
コラム 児童,特に発達障害の受診が多いクリニックの場合―多大な診療ニーズが存在する現状と対応の工夫 (服部陵子)
Ⅳ クリニックでの急患への対応
急患への対応,救急医療との連携 (白潟光男)
Ⅴ クリニックと地域医療
往診と訪問 (和迩秀浩)
Assertive Community Treatment(ACT) (藤田大輔)
コラム クリニックと地域との交流 (松﨑博光)
コラム 外国人のニーズへの対応 (山本和儀)
Ⅵ 外部組織との連携
他の医療機関や行政などとの連携 (西松能子)
司法精神鑑定をクリニックで (西山 詮)
成年後見制度 (芦刈伊世子)
横浜労災病院勤労者メンタルヘルスセンターの役割―勤労者医療と予防医療の実践 (山本晴義)
コラム 日本精神神経科診療所協会と地区協会について (渡辺洋一郎)
コラム 医師会について―医師会に入るメリットと経済的負担,地域医師会との交流 (石井一平)
コラム 外部機関から個人情報提供を求められた際の対応 (内海浩彦)
コラム クリニック医が行う産業メンタルヘルスの実際 (杉本二郎)
コラム クリニック医が行う児童相談所との連携 (田中康雄)
コラム 院外薬局からみた精神科クリニック (松村善一)
Ⅶ クリニックのスタッフ
スタッフの募集・選考―コミュニケーションとリーダーシップを発揮するコツ (三家英明)
社会保険労務士からみた人事管理の手引き (中村敏江)
コラム スタッフに給料を出せる喜び (森山成杉木)
コラム チームワークのためのリーダーシップ,雑感 (高木俊介)
コラム クリニック運営の工夫とコツ―ソーシャルワーカー・心理療法士の立場から (東 健太郎)
コラム 精神科クリニックで働く―心理療法士の立場から (勝倉りえこ)
Ⅷ クリニックのリスク管理,安全の確保
不穏なアルコール依存,薬物依存患者への対応の実際―対策と予防 (西山 仁)
コラム 女性医師からみたリスク管理,安全の確保 (安木桂子)
Ⅸ クリニックの経営
資金調達・返済計画,保険診療査定,医療法人化 (岡本克郎)
税理士からみた精神科クリニックの財務運営 (安齋洋子)
クリニックの案内・広報・宣伝 (松薗りえこ)
コラム 共同開業(経営)のメリットとデメリット (高桑光俊)
コラム 継承時の苦い思い出 (荻野耕平)
Ⅹ クリニック開業医が担うもの―診療・経営以外のあれこれ
精神科開業医的生活 (小林一成)
マインドフルネス導入よもやま話 (貝谷久宣)
執筆,講演,自助グループ参加 (森山成杉木)
コラム 病を得た治療者 (森山成杉木)
コラム 治療者が病を得たとき (蟻塚亮二)
コラム 家族・当事者であった葛藤を抱えて「精神科医として生きる」ということ (夏苅郁子)
Nakayama Shoten Co., Ltd.