小 計 | 0 円 | ||
消費税 | 0 円 | ||
合 計 | 0 円 |
見やすい図表を豊富に用い,人体を構成する「アミノ酸」「たんぱく質」「糖質」「脂質」「核酸」「ビタミン」「ミネラル」「酵素」「ホルモン」等についてわかりやすく解説.またそれらの代謝を理解することにより,人体の機能の系統的な知識が得られる.国試ガイドラインに即した構成で,栄養士を目指す方が栄養学の基礎となる生化学を学ぶために最適なテキスト.
目次
1章 人体の構成 (古市卓也,中野正貴)
1 細胞,組織,器官
2 細胞を構成する要素
3 細胞同士の結合
4 生体膜
5 細胞の増殖・分化
6 身体構成成分
2章 アミノ酸・たんぱく質の構造と機能 (藤見峰彦)
1 アミノ酸
2 ペプチド
3 たんぱく質
3章 糖質の構造と機能 (山田和彦)
1 単糖
2 オリゴ類
3 多糖類
4 複合糖質
4章 脂質の構造と機能 (田中 進)
1 脂肪酸
2 単純脂質
3 複合脂質
4 その他の脂質
5章 核酸の構造と機能 (矢内信昭)
1 ヌクレオチド
2 DNAとRNA
6章 ビタミン (柴田克己)
1 ビタミンの定義,種類,構造
2 生理作用と欠乏症の発症機序
3 水溶性ビタミン
4 脂溶性ビタミン
7章 ミネラル (梶田泰孝)
1 多量ミネラルの機能,欠乏症・過剰症
2 微量ミネラルの機能,欠乏症・過剰症
8章 酵素 (倉橋優子)
1 酵素の分類と名称
2 酵素の特徴
3 酵素反応速度論
44 酵素活性の調節
9章 ホルモン (土生敏行)
1 視床下部ホルモンと下垂体ホルモン
2 下垂体前葉ホルモンとその下流のホルモン
3 その他のホルモン
4 ホルモンの作用機序
10章 生体エネルギーと代謝 (石原健吾)
1 独立栄養生物と従属栄養生物
2 代謝と異化・同化
3 栄養素の酸化とエネルギー
4 ATPの働き
5 ATPの構造と分解・再合成
6 ATPの合成
7 脱共役たんぱく質
8 活性酸素とフリーラジカル,抗酸化
11章 アミノ酸・たんぱく質の代謝 (吉野陽子)
1 たんぱく質の分解
2 アミノ酸の窒素の代謝
3 アミノ酸の炭素骨格の代謝
4 アミノ酸から合成される生体物質
5 アミノ酸の代謝異常と疾病
6 分枝アミノ酸の代謝
12章 糖質の代謝 (桂田昭彦)
1 解糖系
2 クエン酸回路
3 ペントースリン酸回路とグルクロン酸経路
4 グリコーゲンの合成・分解
5 糖新生
6 血糖の調節
7 糖質代謝の異常と疾病
13章 脂質の代謝 (松尾道憲)
1 脂質の輸送とリポたんぱく質
2 脂肪酸の酸化
3 脂肪酸の合成
4 不飽和脂肪酸の合成とエイコサノイドの代謝
5 アシルグリセロール・リン脂質の代謝
6 コレステロールの合成と代謝
7 ステロイドホルモンの生成
8 脂質代謝異常
14章 ヌクレオチドの代謝 (岡 純)
1 プリンヌクレオチドの合成と分解
2 ピリミジンヌクレオチドの合成と分解
3 痛風と代謝異常
15章 遺伝子発現とその制御 (成田新一郎)
1 DNAの複製と修復
2 転写と翻訳
3 翻訳後修飾
4 遺伝子発現の調節
5 先天性代謝異常症
6 遺伝子と栄養
7 遺伝子操作・解析
16章 情報伝達の機構 (大西淳之)
1 細胞間情報伝達
2 内分泌系と神経系による調節
3 受容体による情報伝達
4 細胞内シグナル伝達
Nakayama Shoten Co., Ltd.