小 計 | 0 円 | ||
消費税 | 0 円 | ||
合 計 | 0 円 |
運動学は,運動障害を治療対象とする理学療法士や作業療法士にとってその理論的基盤となるものである.
本書では異常運動を見極めその原因を分析できるようになるために,正常な運動とその仕組みに関して学ぶ.
筋骨格系の構造・機能と関節運動との関係、力学原理に基づく運動の記述と解釈,姿勢保持と歩行の特徴,運動学習の理論的枠組みなどについてまとめた.
第2版では,ビデオによる解説を追加,全ページフルカラーとした.
目次
LECTURE 1 生体力学 (小島 悟)
1.生体力学とは
2.物体の運動
3.運動学
4.運動力学
5.身体のてこ
Step up
1.生体におけるつりあいの例題
2.関節モーメントとパワー
LECTURE 2 運動器の構造と機能 (小島 悟)
1.関節の構造と機能
2.骨格筋の構造と機能
Step up 運動連鎖
LECTURE 3 肩関節複合体の運動学 (小島 悟)
1.肩関節複合体
2.肩関節複合体の関節構造と関節運動
3.肩関節複合体の運動に関与する筋
Step up
1.肩甲上腕関節の可動域制限とその制限因子
2.上肢挙上における大結節の位置関係と通路
3.肩峰下インピンジメント
LECTURE 4 肘関節・前腕の運動学 (小島 悟)
1.肘関節・前腕
2.肘関節・前腕の関節構造と関節運動
3.肘関節・前腕の運動に関与する筋
4.肘関節・前腕の機能
Step up
1.肘関節・前腕の可動域制限に伴う代償
2.上腕三頭筋麻痺に対する代償
3.肘関節角度と上腕二頭筋,上腕筋,腕橈骨筋のモーメントアーム長
LECTURE 5 手関節・手指の運動学 (小島 悟)
1.手関節・手指の関節構造と関節運動
2.手関節・手指の運動に関与する筋
3.手のアーチ
4.手の把握動作
Step up
1.腱鞘
2.手の変形
LECTURE 6 股関節の運動学 (河治勇人)
1.股関節
2.股関節の関節構造と関節運動
3.股関節の運動に関与する筋
Step up
1.矢状面における股関節筋群の機能が骨盤・腰椎アライメントに及ぼす影響
2.骨盤アライメントが股関節接触面積,股関節応力に及ぼす影響
LECTURE 7 膝関節の運動学 (河治勇人)
1.膝関節
2.膝関節の関節構造と関節運動
3.膝関節の運動に関与する筋
Step up extension lagの病態力学
LECTURE 8 足関節・足部の運動学 (山中悠紀)
1.足関節・足部
2.足関節・足部の基本構造
3.足関節・足部の関節運動
4.足関節・足部の運動に関与する筋
5.足部の機能
Step up
1.足関節捻挫
2.外反母趾
LECTURE 9 脊柱・体幹の運動学(1) (山中悠紀)
1.脊柱
2.脊柱の基本構造
3.脊柱の運動
4.頸部・頸椎の構造と機能
Step up
1.脊柱側彎
2.頸椎症性脊髄症
LECTURE 10 脊柱・体幹の運動学(2) (山中悠紀)
1.胸部の構造と機能
2.腰部の構造と機能
Step up
1.椎間板変性
2.腰椎椎間板ヘルニア
LECTURE 11 顎関節と顔面の運動学 (小島 悟)
1.顎関節
2.顎関節の関節構造と関節運動
3.顎関節の運動に関与する筋
4.咀嚼時の下顎運動 5.表情筋
Step up
1.表情筋の麻痺
2.顔面神経麻痺
LECTURE 12 姿勢 (小島 悟)
1.姿勢とその制御
2.力学的にみた物体の安定性
3.安静立位姿勢とその制御
4.外乱動揺下での立位姿勢制御
5.姿勢制御における感覚機構
6.予測的姿勢制御
Step up 人体の重心点の算出
LECTURE 13 歩行(1) (小島 悟)
1.歩行周期と各相の役割
2.歩行の距離・時間因子
3.歩行時の身体重心移動と関節運動
4.歩行時のエネルギー消費量
Step up 代表的な異常歩行
LECTURE 14 歩行(2) (小島 悟)
1.歩行時の床反力,足底圧中心
2.歩行時の関節モーメントと関節パワー
3.歩行時の筋活動
Step up
1.小児の歩行
2.高齢者の歩行
LECTURE 15 運動学習 (小島 悟)
1.運動学習とは
2.記憶
3.運動の学習段階
4.練習
5.動機づけ
6.運動学習におけるフィードバック
7.学習の転移
8.パフォーマンスと運動技能
Step up 運動学習の諸理論
Lecture 12 Step up 解答
巻末資料
TEST 試験 (小島 悟)
索引
Nakayama Shoten Co., Ltd.