小 計 | 0 円 | ||
消費税 | 0 円 | ||
合 計 | 0 円 |
医療の細分化に伴い,小児科医が一人で対応できる範囲は限られるようになってきた.かかりつけ医,各科専門医,ソーシャルワーカー,保健師,保育士,教員,行政担当者など子どもに関わる専門職種が互いの得意分野を活かしながらネットワークを形成することで,慢性疾患の管理,退院後のケア,虐待の早期発見,子育て支援,災害時の医療対応などに広く役立てられている実例を紹介.
関連書籍
目次
序論
なぜ今「ネットワークケア」なのか (川上一恵)
育児・小児医療に関するネットワークケア
育児情報を共有する (吉永陽一郎)
地域医療を守りたい−住民としてできること (丹生裕子)
子育て支援 (瀬尾智子)
未熟児・新生児に関するネットワークケア
未熟児・新生児医療におけるネットワーク (渡辺とよ子)
ペリネイタルビジット−別府市におけるペリネイタルビジット事業 (河野幸治)
新生児訪問・未熟児訪問・こんにちは赤ちゃん訪問事業と小児科医の関わり (益邑千草)
NICUから家庭へ (田中秀朋)
基礎疾患を有する児のネットワークケア
難病・障害をもつ子どもたちのQOL を良くするためのネットワーク (小口弘毅)
循環器疾患 (高橋良明)
食物アレルギー (福岡圭介)
小児気管支喘息−病診連携,患者会・インターネットによる患者支援 (西藤成雄)
腎疾患 (武田修明)
糖尿病 (高池浩子,内潟安子)
先天代謝異常症−先天性希少疾患の治療・サポート体制のパラダイムシフト (高柳正樹)
悪性新生物,白血病 (真部 淳)
重症心身障害児 (島津智之)
発達障害 (津田明美)
言語発達の問題 (中川信子)
歯の健康管理 (犬塚勝昭)
視覚に障害を抱える児への地域医療−弱視,斜視,視力障害,色覚異常,発達障害 (松久充子)
低身長 (田中敏章)
小児リウマチ性疾患─ 各科専門医との連携,成長に伴う対応,移行期を見据えたケア (木澤敏毅,横田俊平)
先天性甲状腺機能低下症(クレチン症) (岡田稔久)
救急医療におけるネットワークケア
小児救急医療における多職種協働と小児科医の役割 (渡部誠一)
小児救急医療とリハビリ医療の連携 (栗原まな)
虐待の予防,発見,対応
要保護児童対策地域協議会(子どもを守る地域ネットワーク) (川上一恵)
虐待の予防,発見,対応 (鷲澤一彦)
子どもの貧困の発見と対応 (和田 浩)
学校保健の推進
子どもたちの学校生活を支えるためのネットワーク (谷村 聡)
「ちょっと気になる子」への対応 (蜂谷明子)
事故,災害時の対応−東日本大震災における対応を中心に (高田 修)
性同一性障害の生徒への対応 (永光信一郎,千葉比呂美)
性教育と性感染症予防 秋田県の性教育の取り組み−教育関係者と医師側の共通認識の重要性 (高橋義博)
地域の子ども支援−鹿屋市での取り組み (松田幸久)
ドルチェ
“多様性”を活かす! (田原卓浩)
知恵の実
赤ちゃんから始める生活習慣病予防ネットワーク (安次嶺 馨)
子どもの健やかな成長のためのネットワーク (杉浦壽康)
総合病院との連携 (稲川 昭)
索引
Nakayama Shoten Co., Ltd.