小 計 | 0 円 | ||
消費税 | 0 円 | ||
合 計 | 0 円 |
厚生労働省が推進している「地域包括ケアシステム」は,多職種の協働や地域の連携を基本とし,これからの日本の高齢者医療・在宅医療を考えるうえで必要不可欠なものである.
本書では,医師や看護師だけでなく薬剤師や栄養士,介護職などさまざまな専門職,さらには行政の立場の第一人者が,それぞれの視点から地域包括ケアシステム実現にむけたヴィジョンを語っている.
関連書籍
目次
1章 地域包括ケアシステム構築への社会的背景
超高齢社会と人口構成比 (鬼頭 宏)
疾病構造の変化 (飯島勝矢)
家族の変化と在宅ケアの可能性 (袖井孝子)
病院医療の役割─入院医療の可能性と限界
高度医療を担う病院の役割 (谷水正人)
地域医療を担う病院の役割 (小川聡子)
障害者と医療 (堀田富士子)
医療のパラダイムシフト (三浦久幸)
市民の意識の変化-長寿から天寿へ (山﨑一洋)
地域居住(エイジング・イン・プレイス)-施設のパラダイムシフト (松岡洋子)
2章 地域包括ケアシステムの概念─5 つの領域の役割
医療の視点から
協力病院の役割 (三浦久幸)
有床診療所の役割 (長縄伸幸)
在宅療養支援診療所・在宅療養支援病院の役割 (新田國夫)
介護の視点から
介護保険施設の役割 (大河内二郎)
介護サービス事業所の役割 (境野みね子)
居宅介護支援事業所の役割 (服部万里子)
訪問看護ステーション・訪問介護事業所の役割 (上野幸子)
生活支援の視点から
高齢者在宅医療を中心に (増子忠道)
予防・医療の視点から
ロコモティブシンドローム対策を中心に (中村耕三)
住まいの視点から
高齢者施設・住宅の現状と展望 (網谷敏数)
3章 地域包括ケアシステムを牽引する法制度
医療介護総合確保推進法 (佐々木昌弘)
4章 地域包括ケアにおける多職種協働
かかりつけ医としての役割-多職種協働・地域連携のための情報共有 (荒井康之)
医師の立場からみた多職種連携の実際 (白髭 豊)
歯科医療従事者の立場から (原 龍馬)
訪問看護師の役割 (佐藤美穂子)
薬剤師の役割 (大澤光司)
リハビリテーション専門職の役割-高齢者・脳卒中を中心に (長谷川幹)
多職種連携によるケアチームの育成 (鷲見よしみ)
管理栄養士の役割 (奥村圭子,和田忠志)
5章 地域包括ケアにおける地域連携(行政・組織・団体)
日本医師会-かかりつけ医と在宅医療 (鈴木邦彦)
国立長寿医療研究センターの取り組み (三浦久幸)
保健所 (緒方 剛)
日本在宅ケアアライアンス (和田忠志)
全国在宅療養支援診療所連絡会と全国在宅医療医歯薬連合会 (和田忠志)
全国在宅療養支援歯科診療所連絡会 (原 龍馬)
全国薬剤師・在宅療養支援連絡会 (大澤光司)
6章 地域包括ケアの実践
長崎在宅Dr.ネット(長崎市) (白髭 豊)
チームドクター5 ファイブの挑戦(京都府乙訓地域) (横林文子)
稲城市(東京都)の取り組み (石田光広)
在宅看取りの実際 (谷田憲俊)
付録〈対談〉 地域包括ケアシステムの現状と展望 (髙橋紘士×太田秀樹)
索引
Nakayama Shoten Co., Ltd.