小 計 | 0 円 | ||
消費税 | 0 円 | ||
合 計 | 0 円 |
排泄リハビリテーションとは,排泄障害をもつ人が排泄の自立やQOLの向上を目指すとともに,その人の社会的統合の達成を目的とするものである.
これを進めるうえで必要となる解剖や生理,障害を引き起こす疾患などの知識はもとより,治療・ケア,社会環境や医療経済について,多くの最新情報をもとに解説をアップデートした.
関連書籍
目次
第Ⅰ部 排泄とは何か
A 排泄総論-排泄とは何か (衛藤 謙,穴澤貞夫)
B 排泄障害の疫学
1 排尿 (吉村耕治)
2 排便 (前田耕太郎)
C 排泄の心理学 (梶原睦子)
第Ⅱ部 解剖と生理
解剖
A 下部尿路の解剖 (嘉村康邦)
B 消化管の解剖 (辻仲眞康)
C 骨盤底の解剖 (竹山政美)
生理(メカニズム)
A 排尿機能の生理 (今村哲也,石塚 修)
B 排便の生理
1 腸管運動
便のでき方と性状 (照井隆広,福土 審)
ガスのでき方・成分・臭い (大毛宏喜)
2 直腸肛門部の排便機構 (黒水丈次)
3 排便機能の性差,年齢差 (角田明良)
4 脳腸相関 (福土 審)
第Ⅲ部 排泄リハビリテーション
排泄障害の種類と特徴
A 排尿障害
1 排尿とその障害に関する用語 (本間之夫)
2 排尿機能障害(下部尿路機能障害)と下部尿路症状 (鈴木康之,古田 昭)
3 尿排出障害 (関戸哲利)
4 蓄尿障害 (吉澤 剛,髙橋 悟)
B 排便障害
1 排便とその障害に関する用語 (味村俊樹)
2 便秘(排便困難) (山名哲郎)
3 下痢 (有賀 元)
4 便失禁 (味村俊樹)
排泄障害の原因疾患
A 排尿障害をきたす疾患
1 中枢神経疾患 (榊原隆次,澤井 摂,治田博之)
2 末梢神経疾患 (井川靖彦)
3 過活動膀胱 (柿崎秀宏,和田直樹,阿部紀之,宮内琴菜)
4 下部尿路閉塞性疾患 (松川宜久)
5 骨盤底弛緩・尿道括約筋障害 (大川あさ子)
6 炎症性疾患 (巴ひかる)
7 医原性疾患 (藤村哲也)
8 下部尿路症状をきたすその他の尿路外疾患 (鈴木基文)
9 薬剤性排尿障害 (野口 満)
B 排便障害をきたす疾患
1 器質的疾患 (西澤祐吏)
2 器質性便排出障害 (前田耕太郎)
3 機能性便排出障害 (高橋知子)
4 肛門部疾患 (浜畑幸弘)
5 結腸・直腸肛門の先天性奇形 (岩井直躬,青井重善)
6 低位前方切除術後症候群 (幸田圭史)
7 過敏性腸症候群 (福土 審)
8 ディスバイオーシス (内藤裕二)
9 脊髄および馬尾神経障害 (仙石 淳,乃美昌司)
10 炎症性腸疾患 (皆川知洋,池内浩基)
11 排便障害の原因となる全身疾患 (鳥居 明)
12 排便に影響する薬剤 (舟山裕士,高橋賢一)
C ストーマ
1 ウロストーマ (斎藤忠則)
2 消化器ストーマ (幸田圭史)
排泄障害のアセスメント
A 排泄機能のアセスメントの原理 (西村かおる)
B 排尿機能のアセスメント
1 アセスメントの考え方,進め方 (谷口珠実)
2 自覚症状評価と質問票 (本間之夫)
3 QOL評価と質問票 (後藤百万)
4 排尿日誌 (田中純子)
5 尿検査と残尿測定 (羽賀宣博,松﨑洋吏)
6 専門医による下部尿路機能評価 (武井実根雄)
C 排便機能のアセスメント
1 排便のアセスメント (熊谷英子)
2 検査の手順,理学的検査 (高橋知子)
3 注腸造影・大腸内視鏡検査 (岡 政志)
4 CT,CTコロノグラフィ (松岡弘芳)
5 排便造影検査 (高野正太)
6 その他の造影検査 (野明俊裕,荒木靖三)
7 シンチグラフィ検査 (神谷 武,菅又嘉剛)
8 直腸肛門内圧検査 (黒水丈次)
9 超音波検査(経肛門,経会陰,経腟) (高橋知子)
10 大腸通過時間検査 (安部達也)
11 直腸バルーン排出検査 (安部達也)
12 QOL評価 (角田明良)
D 心理検査 (梶原睦子)
排泄障害の治療・ケア
A 排泄障害の治療・ケアの共通原理
1 トイレ環境・住宅環境 (西村かおる)
2 排泄姿勢と排泄介助 (岩井 歩,鈴木重行)
3 排泄自立支援 (吉田美香子)
4 おむつによる排泄ケア (渡邉順子)
5 排泄補助器具 (高崎良子,谷口珠実)
6 スキンケア (積 美保子)
7 臭いの対策 (大毛宏喜)
8 災害時の排泄ケア (熊谷英子)
9 理学療法(骨盤底筋訓練,バイオフィードバック療法)
原理 (井上倫恵)
排尿機能障害(排尿機能障害に対する理学療法の実際) (吉川羊子)
排便機能障害 (本間祐子,味村俊樹)
10 仙骨神経刺激療法
原理・作用機序 (味村俊樹)
排尿機能障害 (野村昌良,林 篤正)
排便機能障害 (勝野秀稔)
B 排尿障害の治療・ケア
1 生活指導,食事療法(食事の工夫) (永坂和子)
2 排尿ケアの方法
清潔間欠導尿管理 (橘田岳也)
尿道留置カテーテルによる排尿管理 (髙植幸子)
膀胱訓練と排尿誘導 (曽根淳史)
3 薬物療法概論 (吉田正貴)
4 外科的治療概論 (横山 修,秋野裕信)
5 下部尿路機能障害の症状からみた治療・ケア
尿排出症状 (三井貴彦)
蓄尿症状 (平山暁秀)
C 排便障害の治療・ケア
1 排便ケアの基本(排便と日常生活) (味村俊樹)
2 排便ケアの方法
用指排便など (佐藤正美)
経肛門的洗腸療法 (味村俊樹)
排便習慣訓練と排便誘導 (藤田あけみ)
3 薬物療法概論 (安部達也)
4 外科的治療概論 (吉岡和彦)
5 排便障害の症状からみた治療・ケア
便秘 (吉原 努,中島 淳)
下痢 (木下芳一)
便失禁 (味村俊樹)
D 疾患別の排泄障害のケア
1 脳血管障害,パーキンソン病 (榊原隆次,澤井 摂,治田博之)
2 二分脊椎 (吉野 薫,中山 薫)
3 脊髄損傷 (小倉美輪)
4 糖尿病 (積 美保子)
5 認知症,ADL障害(寝たきり状態を含む) (横山剛志,吉田正貴)
6 がん終末期 (鈴木知美)
ストーマにおける排泄ケア
ストーマリハビリテーション概説
1 ストーマ共通概論 (進藤勝久)
2 ウロストーマ (山田陽子)
3 消化器ストーマ (佐藤理子)
排泄障害者に対する心理学的アプローチ (梶原睦子)
第Ⅳ部 よりよい医療をうけるために
排泄障害と医療社会福祉環境
A 法律・補助・公共施設・地域 (後藤百万)
B 多職種連携・病診連携 (吉川羊子)
排泄障害の医療経済 (味村俊樹)
Appendix ブリストル便性状スケール
関連学会,研究会,団体 (前田耕太郎)
略語一覧
Index
Nakayama Shoten Co., Ltd.