小 計 | 0 円 | ||
消費税 | 0 円 | ||
合 計 | 0 円 |
保育士養成課程において,2011年から新設された科目「相談援助」「保育相談支援」の教科書.
もともと1教科で,内容的に連動している2科目の教科書を1冊にまとめたことで,お互いに参照でき,別々の教科書を買うよりもお得.
事例解説も豊富で,保育の現場にこれから立つ保育士の卵たちにうってつけの1冊です.
関連書籍
目次
相談援助
1章 相談援助の概要
1-1 相談援助の理論
1 社会福祉実現の方法としての相談援助
2 相談援助の理論
3 相談援助の体系
1-2 相談援助の意義
1 法的な根拠を背景にした実践としての意義
2 支援を必要とする人々のニーズに応えるものとしての実践の意義
3 権利擁護としての相談援助の意義
1-3 相談援助の機能
1 多様な相談援助の機能
1-4 相談援助とソーシャルワーク
1 ソーシャルワークとは何か
2 ソーシャルワークの体系
3 ソーシャルワークの歴史
4 ソーシャルワークの価値と理念
5 ソーシャルワークとしての相談援助
1-5 保育とソーシャルワーク
1 保育士に求められる相談援助
2章 相談援助の方法と技術(1)
2-1 相談援助の対象
1 相談援助の対象
2 相談援助における対象理解の仕方
2-2 相談援助の展開過程
1 援助における過程
2 展開過程の意義
3 ソーシャルワークの展開過程
3章 相談援助の方法と技術(2)
3-1 専門的技術を学ぶ前に
1 技術とは何か
2 援助者の基本姿勢
3-2 相談援助のための基本的技術
1 相談援助における面接
2 基本的面接技術:コミュニケーション技術の理解と活用
3 対象者理解のためのアセスメントツールの活用
3-3 相談援助のための実践アプローチ
1 実践アプローチとその技術
3-4 実践の質を高めるための方法
1 援助者の力量を高めるための方法
2 職場環境の整備
4章 相談援助の具体的展開
4-1 計画・記録・評価
1 相談援助における計画
2 相談援助における記録とその活用
3 相談援助における評価の実施
4-2 関係機関との協働
1 協働とは
2 保育士と協働する関係機関
3 さまざまな分野の専門職
4-3 多様な専門職との連携
1 連携の構成要素と展開過程
2 連携における留意点
4-4 社会資源の活用,調整,開発
1 社会資源とは何か
2 相談援助における社会資源の活用
3 社会資源の調整,開発
5章 事例分析
5-1 虐待の予防と対応に関する事例分析
1 保育士の地道なアウトリーチによって援助につながったケース
2 虐待への対応
5-2 障害のある子どもとその保護者への支援に関する事例分析
1 苦情対応をきっかけに専門機関へとつながったケース
5-3 ロールプレイ,フィールドワークなどによる事例分析
1 援助場面のロールプレイ
2 絵本を活用してピアサポートグループ形成したケース
保育相談支援
1章 保育相談支援とは
1-1 保護者に対する保育相談支援の意義
1 保育相談支援の導入経過
2 保育士資格の法定化と業務について
3 保育相談支援と相談援助の関係
4 保育相談支援のねらい
1-2 保育相談支援の対象
1 児童福祉施設入所者の保護者
2 地域で家庭保育している児童の保護者
1-3 家族の変化と保育相談支援
1 家族構成の変化
2 世帯数と平均世帯人員
3 ひとり親世帯の増加
4 働く女性の増加
5 共働き家庭の増加による要保育児童の増加
6 子どもの環境の変化と子育て事情
2章 保育相談支援の基本
2-1 子どもの最善の利益と福祉
1 子どもの権利擁護
2 児童虐待
3 子どもの権利に関する法的制度などについて
4 子育て支援施策の流れと子育て支援事業
2-2 子どもの成長の喜びの共有
1 保護者の理解を深める
2 子どもの成長や発達を喜ぶ
3 子どもの理解の促進
2-3 保護者の養育能力の向上
1 親になるには
2 親自身の「生きる力」を大切にする
3 知識や気づきの提供(行動見本の提示,物理的環境構成)
4 保育士の専門的価値や倫理
5 援助を求めない保護者とのかかわり
6 親同士のつながりを支援する
7 ひとり親家庭への支援
2-4 地域資源の活用と関係機関との連携・協力
1 子育てに関係する資源
2 連携や協力の対象となる社会資源や関係機関
3 地域の関係者からの情報提供
4 連携してネットワークをつくる
5 民生委員・主任児童委員とは
3章 保育相談支援の実際
3-1 保護者支援における保育者の役割
1 親の応答性や育児行動の関係
2 保育相談支援の内容
3 保育相談支援の方法と技術
4 アセスメント,プランニング,エバリュエーションの視点
5 カンファレンス
6 保護者支援の記録
4章 児童福祉施設の保育相談支援
4-1 児童福祉施設における種別
1 入所型と通所型
4-2 児童福祉施設(保育所以外)における保育相談支援の視点
1 親育ちの支援
2 家族との交流
3 子どもや保護者の置かれている状況を理解する
4 保護者と子どもの新たな関係づくりの構築を図る
5 児童養護施設の子どもへの支援
6 苦情への対応
4-3 障害児施設などにおける保育相談支援
1 法律による障害の定義
2 障害児保育の保護者支援の視点
4-4 保育所における保育相談支援
1 保育所に入所している保護者に対する支援の特徴
4-5 地域で子育てしている保護者の保育相談支援
1 地域における子育て支援の例
2 子育て支援者の役割
3 園庭開放
4 子育て支援センター
4-6 特別な対応を要する家庭への支援
1 虐待予防の基本的なかかわり方
2 虐待に至るリスク要因
3 虐待の早期発見のチェックポイント−保育所,幼稚園,学校など−
4 虐待の通告義務
5 緊急時の対応
6 児童虐待対応における児童相談所の主な権限
7 初めて親からの相談を受けたときの考え方
8 保育所・幼稚園などにおける対応の流れ(例)
9 要保護児童対策地域協議会について
4-7 保育所以外の児童福祉施設の保育相談支援
1 乳児院や児童養護施設などの入所施設
2 母子生活支援施設
資料
Nakayama Shoten Co., Ltd.